PR

トレードの振り返りと反省、気づきをまとめるノート

FX
この記事は約4分で読めます。

2月は15万円ほど減らしてしまいました・・・

なんだか、2月は結局マイナスになってしまいました。

土日でいろいろ反省をしている中で、ふと、見たXで、次のような記事があった。

  • 無駄トレードによる吐き出しをなくす
  • 狙うパターンを1つ決めてひたすら反復練習
  • トレード回数が減ってくる

3月はこの進化を狙っていきたいと思う。

そのために、どうするか?これまでの自分を振り返ると、億トレ配信者の手法を参考にして、自分なりのアレンジを加えていた。というのも、NY時間にしかトレードができないため、高安を待っているだけではお金が増えないから。

うまくワークするときはそれでOKなのだけれども、負け始めると、「これでもか」というほどチャレンジして負け続ける。高安だけなら、1度や2度で済むものが、+αのアレンジ手法は、定期的にチャンスが巡ってくる。「今日はうまくワークしないな」と思っていたとしても、負けている間は、取り戻そうという気持ちが上回り負けを広げてしまうというのが、2月の反省。

じゃあ、3月どうするの?

「完コピ」して利益を出す!

完コピのためにひたすら反復練習する。そんな月にする。

また、暴走防止のため、トレードするときは(準備の時間確保できれば)できる限り配信をするようにする。(配信を観に来てくださった方、もしも暴走していたら、暴走を制止してください!)

新年度を気持ちよくスタートするため、3月はこれまでの悪習を改善し、生まれ変わる月にしたい。

トレード・気づき・相場のクセ などなど、記録するノート

学生時代は、勉強するときはノートに手書きで書いて、それを何度も見て反復学習をしていた。そうやって脳に覚えさせていっていたのですが、社会人になってから、そういうことをしなくなった。覚えるっていう行為が少なくなっていった。また、記録は全てPCに保存するので、手を動かして物を書くという行為も減っていった。

トレードは反復練習だけれども、トレードの考え方や姿勢はやはりノートに書いて、何度も見直して脳や体に覚えこませなければならないと最近は感じている。

ジュンさんの本を購入し、読んでいるが、しばらくたって再度読むと、「こんなことも書いてあるんだっだっけ?」と思うほど、細かな内容、重要な内容が頭から抜けてしまっている。FXのことは日中は忘れ仕事をしてるし、脳も覚えることをしなくなっているので、仕方がないかもしれないが、脳みそも鍛えていかないといけないと痛感したところです。

チリが積もって15億 FXで成り上がった僕とあなたの微差 | ジュンFX |本 | 通販 | Amazon
AmazonでジュンFXのチリが積もって15億 FXで成り上がった僕とあなたの微差。アマゾンならポイント還元本が多数。ジュンFX作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またチリが積もって15億 FXで成り上がった僕とあなたの微差もアマ...

手を動かして記録をつける

私は、筆記用具、文房具をお気に入りのをそろえてテンションを上げてから勉強するクセがあり、これまでうまくいっていたので、今回もA4の30穴ファイルと、30穴の穴あけパンチをamazonで探してみた。2つ穴だと、ファイルを立てている間に紙がよれて曲がってきてしまい、テンションが下がるので、30穴一択。

探していると、とても面白いものを発見。文房具は進化しているなぁって感動してポチ。

Amazon.co.jp

穴は、上と下に2個ずつ。真ん中は穴がないので、ノートの様に書けるし、折りたたんで電車などで復習することもできる。これに、普段の気づきのメモをしていったり、付箋を貼りまくっていって、忘れちゃいけないことを記録しまくる3月にする。

穴あけは、結構高い。コレクティブの貴重な資料などを一緒に挟んで保存したいので、マストアイテム。

Amazon.co.jp

高いから、メルカリで中古を買いました。

今年にはいって、スキャルピングを本格的に取り組んでいる(時間を使っている)ので、平日運動する習慣が全くなくなった。体重管理を気を付けるためにも炭水化物は抜こう。

まだ、結果が出てない仲間の方、2月負けてしまった同士のみなさま、

3月一緒にがんばろう!!!!!!!!

タイトルとURLをコピーしました