3月10日(火) GBPJPY +38pips
1回目 -28pips
エントリー根拠
- 15分足MAで反発狙い。
結果、-20pips。
時間帯も良く動く時間、目線も下だし、マジカルチャート鉄板だと思ったけど、まさかの負け。トータルで勝てばよいので、無感情でトレード。
2回目 +58ppis
- 前回高値ラインが意識されている。(長いヒゲを出して反転)
- 上位足は下落トレンド
利確は、水色線を上抜けたところで。
結果から行くと、一時間足MAをスッと、勢いよく抜けたので、前回安値まで粘れたが、昨今の相場は上下の値動きが激しく、兼業のトレーダーは、粘るべきではないと感じています。
3月12日(木) GBPJPY +40pips
エントリー根拠
- トレンドラインできれいに反発
- 1時間足MAでもきれいに反発
- 15分足MA,1時間足MA近く、密集している。
利確は、前回安値。プラス40pips。
3月13日(木) GBPJPY +37pips
15分足MAがワークしているので、それに従ってエントリ。基本的なマジカルチャートエントリールール。
利確は、前回高値。 +37pips
今週は、全部で4トレード。
基本的に、値動きが大きな週でしたので、普段よりpips数が大きい。
マジカルチャートは、原則、20分でトレードを完結すること というルールがありますので、
伸ばさず、勝率の高い時間帯にトレードをします。
今週のトレードノートを作りながら、
「もっと取れただろう」
と、さらにこうしたら・・・と、過去にいろいろ考えましたが、あんまり複雑にあれこれすると、もともとの基本ルールがぼやけてきて、あいまいなルールでエントリーしてしまう事につながりますので、シンプルイズベストで、複雑にしないことを自分に言い聞かせます。
▼下のボタンをクリックして投資ブログをチェックしてみてください♪FXブログが沢山あり参考になると思います。▼







